岩桫欏

岩桫欏
いわへご【岩桫欏】
ウラボシ科の常緑性シダ植物の一種。 本州南部以南に分布。 塊形の根茎より一回羽状複葉の葉を叢生(ソウセイ)する。 葉柄には黒褐色の鱗片(リンペン)をつけ, 葉の全長は1メートルを越すものがある。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”